ギター音楽
ギターMIDI演奏
MIDIについて
中世ヨーロッパにおいて貴族中心の音楽が、楽譜と印刷のお陰で世界中に音楽が拡がったと云われています。
近年パソコンの発明により、音楽を取扱う便利なデータフォーマットとしてMIDIが考え出されました。正にこのMIDIとパソコンの出現により、音楽の作曲や編曲など誰でも簡単にできる様になったと云っても、過言ではないと思います。
MIDI作成
Cakewalk等のソフトでは、MIDIテータは楽譜や数値で入力していきます。曲のテンポ、モジュレーション(ビブラート)やピッチベンドをキーインして表情を付けることができます。
しかし、どんな数値を入れると良いのか決めるのが大変難しく、Try and Errorとなり、気に入った演奏にするのが大変です。なかなか音楽的な感情を込めた演奏MIDIが出来ません。時には、実際のギターの演奏音と異なった不自然な凄いMIDIになってしまいます。従って、この方法は使えないと思いました。
そこで、上の写真のMIDI対応の楽器を実際に演奏しながら、Singer Song Writer等を使ってリアルに作成致しました。
その他、MIDIを使って、作曲・編曲したり、楽譜を作ったり、カラオケしたりいろいろな利用が出来ます。スキャナで読込んだ楽譜を自動認識して入力しMIDI化できるソフトが各種販売されております。今はスコアメーカー等を利用しています。
使用器材
・使用機器
MIDI作成の機器としてYAMAHAとRolandがありますが、上記の写真の通りRolandの器材を使用しました。その他、パソコンやアンプとスピーカーが必要となります。
・使用ギター
手始めとして、GC-10を購入してトライしましたが、弦がスティールのためクラシックギターの表現がうまくいきませんでした。そこで、プロ仕様のナイロン弦対応のMIDIギターGodinを大枚を叩いて購入しました。これで少し機械的な所が拭えないものの綺麗なMIDIが作成出来る様になりました。しかし、従来の演奏会用クラシックギター演奏を越えることは出来ません。因みに、通常のクラシックギターは、いまラミレスを使用しています。
MIDI
愛のロマンス
映画「禁じられた遊び」のテーマ音楽
月 光
F.Sor作曲
アルハンブラ宮殿の想い出
Tarrega作曲
Copyright (C) Mandolin, Guitar&Piano Life, All Rights Reserved.
|